未分類

🌿 セダムの梅雨&夏越し対策ガイド

〜蒸れずに元気!我が家のリアル管理術〜 こんにちは。今回は、毎年悩まされがちな「梅雨〜夏のセダム管理」について、我が家で実践している方法をご紹介します。特に初心者さんや、去年うまくいかなかった方にとって参考になると思います! 覆輪万年草 ☔...
多肉図鑑

「このコ、出します。」〜5.31通販先出しチェック!〜

みなさん、こんにちは!多肉屋365 店長のZONOです🌵 いよいよ5月31日(土)、BASE通販の日がやってきます❗️今回は……なんと【全40種類】の多肉苗を出品予定! 春の陽気にぐんと育った良苗たちが、今ちょうど見ごろ。色も形もバランスよ...
多肉図鑑

5月17日は“多肉びより”通販の日🌱

多肉屋365の “とっておき苗” ご紹介します! こんにちは、多肉屋365育成担当ショーコです💁🏻‍♀️今年の春も、多肉たちがぷくぷく元気に育ってくれました。このたび 5月17日、数量限定で通販を開催することになりました! 📅 5月17日(...
多肉図鑑

多肉植物デビューにおすすめ!「肉の日通販」で選びたい34品種

育てやすい?珍しい?推し多肉がきっと見つかるラインナップです! 販売多肉紹介 3月29日の「肉の日通販」に向けて、オンラインショップBASEにて多肉植物の販売を行います。それに先立ち、ブログで出品する34種類の多肉植物を一苗ずつご紹介します...
多肉のお世話

【多肉植物】咲いて、枯れて、また芽吹く──命をつなぐ多肉・爪蓮華の魅力

爪蓮華とは? 爪蓮華(つめれんげ)は、オロスタキス属(Orostachys)に属する日本原産の多肉植物で、シャープな葉先が「爪」のように見えることから名付けられました。爪蓮華(つめれんげ)は、ただ美しいだけの多肉ではありません。秋には塔のよ...
多肉図鑑

【多肉植物】まるで小さな家族?子持ち蓮華の不思議な世界

春の庭で出会った、小さな感動 冬が終わり、庭のあちこちから芽吹きが感じられる季節。ある日、土の上にころんと小さなロゼットが顔を出しているのを見つけました。その姿はまるで、親株のそばに寄り添う小さな子どもたち。「かわいい…!」と思わず声が漏れ...
多肉のお世話

古い土を再生して多肉植物に使うには?熱消毒からブレンド法まで徹底解説

🌱再利用できる!古い土を多肉植物用にリフレッシュする方法 植物を育てた後に残る使い終わった土、「もう使えない?」と思いがちですが、正しい処理をすれば多肉植物用として再利用することができます。この記事では、多肉植物に適した古土のリサイクル法を...
多肉のお世話

春の多肉ケア完全版|胴切り・切り戻し・葉挿しのコツと道具の選び方

春の多肉植物のお手入れについて 春は多肉植物のお手入れに最適な時期です。YouTube動画で基本的な内容をお伝えしましたが、ここではさらに詳しく掘り下げていきます。春のお手入れには次の4つの方法があります。 1. 胴切り(茎の切断) 多肉植...
多肉図鑑

春の多肉祭り!店長厳選の多肉植物ラインナップを大公開!【BASE通販】

「2025年3月8日(土)に、オンラインショップBASEにて多肉植物の通信販売を行います。 販売予定の多肉植物をご紹介します。 カシオ × シルエットの特徴と魅力 1. 鮮やかな紅葉と美しいロゼット 「カシオ × シルエット」は、整ったロゼ...
多肉図鑑

【多肉植物】可愛すぎるイルカの葉🐬ドルフィンネックレスの増やし方&育て方&トラブル回避

*ドルフィンネックレス(Senecio peregrinus)**は、そのユニークな葉の形がイルカ(ドルフィン)に似ていることから名付けられた多肉植物です。観葉植物としても人気があり、初心者でも比較的育てやすいのが魅力です。ここでは、ドルフ...
error: Content is protected !!