- 多肉屋365の “とっておき苗” ご紹介します!
- 🪴1苗ずつ、じっくり紹介していきます。
- 🧊【アイスローズ錦】の魅力5選!
- 🌺【アイリス】の魅力5選!
- 🍃【アルバ】の魅力5選!
- 🧚♀️【エンチャンティングフェアリー】の魅力5選!
- 🌸【キャンティクル × ピンクザラゴーサ】の魅力5選!
- 🌟【グッドタレント】の魅力5選!
- 🫙【グラスボトル】の魅力5選!
- 🍰【クリームローズ】の魅力5選!
- 🐉【ゴールドドラゴン】の魅力5選!
- 💗【コリナ】の魅力5選!
- 🔺【コロラータ】の魅力5選!
- 🍑【サクラオレンジ】の魅力5選!
- 💄【シャルモン】の魅力5選!
- ❄️【スノージェイド】の魅力5選!
- 🍑【スノーティー】の魅力5選!
- ⛄️【スノーフェイス】の魅力5選!
- 🔥【スモールラタム】の魅力5選!
- 🍫【チョコレートムース】の魅力5選!
- 🐾【チワワエンシスhyb】の魅力5選!
- 🧁【ティチュバンス錦】の魅力5選!
- 🦌【トナカイ】の魅力5選!
- 🫧【ドリームバブルス】の魅力5選!
- 💨【パープルスモーク】の魅力5選!
- 🧊【パティ】の魅力5選!
- 💕【ピュアラブ】の魅力5選!
- 🌫【ヒューミリス】の魅力5選!
- 💎【ピンククリスタルローズ】の魅力5選!
- 💖【ピンクダイヤモンド】の魅力5選!
- 🍒【ピンクチェリー】の魅力5選!
- 🌷【ピンクメモリー 】のおすすめポイント
- 🔥【ファイヤーピラー】の魅力5選!
- 🥬【ファットマン】の魅力5選!
- 🦢【ブラックスワン】の魅力5選!
- 💎【ブラックダイヤモンド】の魅力5選!
- ブルーエルフの魅力5選
- 🎁【ブルーサプライズ】の魅力5選!
- ブルードラゴンの魅力
- 🦚【ブルーピーコック】の魅力5選!
- 【ベラ】の魅力5選!
- ✨【ホワイトタスクパン × ファスー】の魅力5選!
- 🤍【ホワイトデュース】の魅力5選!
- ❄️【ホワイトドラゴン】の魅力5選!
- 🍃【メビナ錦】の魅力5選!
- 🌸【ラママー】のおすすめポイント
- 🌟【ルーメンリン】のおすすめポイント
- 🔴【レッドキング】の魅力5選!
- 🐉【玉鳳錦】ぎょくほうにしきの魅力5選!
- 🌵✨ 多肉びより”通販の日 全48種、ついに出揃いました! ✨🌵
多肉屋365の “とっておき苗” ご紹介します!
こんにちは、多肉屋365育成担当ショーコです💁🏻♀️
今年の春も、多肉たちがぷくぷく元気に育ってくれました。
このたび 5月17日、数量限定で通販を開催することになりました!
📅 5月17日(土)20時 〜 18日(日)朝8時まで限定オープン!
通販サイトBASE (公開は16日、フォローしてお待ちください)
今回お届けするのは、どれも店長ZONOとショーコが
じっくり育ててきた “とっておきの苗たち” 🌟
「可愛いだけじゃなくて、ストーリーのある苗たち」
「初めての方にも安心して育てていただける丈夫な子」
そんな思いをこめて選びました。
🪴1苗ずつ、じっくり紹介していきます。
**“ZONO店長のひとことコメント付き”**で紹介していきます!
「この苗、どんな子なの?」「育てやすいの?」「名前の由来は?」など
ちょっとした裏話や育成ポイントも、こっそり書いていきますので
ぜひ、お気に入りの子を見つけてくださいね💚
🧊【アイスローズ錦】の魅力5選!


① 優しいミントグリーンの葉色
ほんのりブルーがかったグリーンが特徴で、どこか冷涼感のある印象。
見た目に清涼感があり、暑くなるこれからの季節にぴったりのビジュアルです。
② つや消し質感が上品
葉の表面はややマットで、まるでベルベットのような質感。
光の反射を抑えることで、斑入り部分が自然に引き立ちます。
③ おっとり丸葉で癒し度MAX
ふっくらとした丸みのある葉が幾重にも重なって、まるでバラのつぼみのよう。
見ているだけでほっとする、まさに癒し系多肉。
④ チラリと見える紅爪がアクセント
先端にちょこんと現れるピンクの紅爪が、やさしい雰囲気の中にちょっとしたスパイス。
紅爪好きにもぜひ注目してほしいポイントです。
⑤ 成長しても乱れにくいロゼット
ロゼットの形が崩れにくく、整った姿を長く保ってくれるのも嬉しいところ。
群生させても綺麗に見えるので、寄せ植えにもおすすめです◎
✨店長ZONOのひとこと
胴切りすると、たくさんの子株を吹いてくれることが多く、
まるで「アイスローズ錦のブーケ」のように華やかに仕上がります💐
成長も早めなので、せっかちさんを待たせないのも嬉しいポイントです🤭
🌺【アイリス】の魅力5選!


① ピンクとグリーンの春色グラデーション
中心は爽やかなグリーン、外側はふんわりピンクに染まる美しい色合い。
春のやわらかな日差しに映える、まさに“春色”の一株です。
② 先端にきゅっと入る紅爪がチャームポイント
葉先には濃いめの紅色がギュッと凝縮されていて、まるで花びらにルージュを差したかのよう。
エケベリア好きの心を射抜く絶妙なバランスです。
③ ぷりっと厚めの葉が魅せる立体感
葉が肉厚で反りも程よく、ロゼットの立体感がしっかり。
光と影のコントラストが生まれて、写真映えも抜群◎
④ マットな粉肌で上品な質感
うっすら粉をまとった肌は、まるでシルクのような上品さ。
白っぽく霞むことで、紅葉の色がより引き立ちます。
⑤ 育てやすく形も整いやすい優等生
しっかり日に当ててあげれば形も崩れにくく、初心者にも扱いやすい品種。
紅葉シーズンの変化も楽しめるので、育てがいがあります。
✨店長ZONOのひとこと
まさに「うっとり系美人」なアイリス。
ピンク好きな方にも、エレガント系をお探しの方にもおすすめです✨
🍃【アルバ】の魅力5選!


① 淡いミントグリーンが爽やか
葉色はやさしいミントグリーン系で、どこか清涼感を感じさせるナチュラルカラー。
光を受けるとほんのり透けて、透明感すら感じさせる美しさです。
② ふっくら丸みのある優しいフォルム
葉先がやや丸みを帯びていて、全体的にふんわりとした印象。
鋭さのない柔らかいシルエットは、多肉初心者にも親しみやすいポイントです。
③ 粉肌でしっとりと上品な質感
表面にほんのりと粉をまとい、マットで落ち着いた雰囲気に。
光沢のないこの質感が、静かな美しさを演出してくれます。
④ 成長とともに見事なロゼットに
成長するにつれて葉数が増え、中心から放射状に開いていくロゼットがとても美しい。
大きく育てる楽しみもある、じっくり付き合えるタイプです。
⑤ シンプルゆえに飽きがこない
派手さはないけれど、ずっと見ていられるような落ち着きのある存在感。
飽きがこず、どんな品種とも寄せ植えしやすい“万能選手”です。
✨店長ZONOのひとこと
「華やかではないけれど、そっと寄り添ってくれるような多肉」
それがこのアルバ。ナチュラル系や癒し系が好きな方にぴったりです🌱
🧚♀️【エンチャンティングフェアリー】の魅力5選!


① おとぎ話のようなピンクの紅爪
葉先を彩るのは、まるでフェアリーダストのように可憐なピンク色。
淡い葉色とのコントラストが繊細で、まさに「妖精の名前」にふさわしい彩りです。
② ころんと丸く抱き合う葉姿
一枚一枚がぷっくりと丸みを帯び、中央に向かってギュッとまとまる抱え込み型のロゼット。
可愛いだけでなく、どこか守ってあげたくなるような愛らしさがあります。
③ 淡いミントグリーンとの絶妙グラデーション
葉色はうっすらと白みがかったミントグリーンで、全体にやさしい印象。
紅爪とのコントラストが幻想的なグラデーションを生み出します。
④ 育てやすく、姿も乱れにくい
コンパクトにまとまりやすく、成長してもロゼットが乱れにくい安定感のある子。
可愛い顔を長くキープしやすいのも、人気の理由です。
⑤ 名前に負けない“ときめき感”
「エンチャンティング=魅惑的」「フェアリー=妖精」。
この名前を裏切らない、不思議なときめきと美しさをあわせ持つ魅力派です。
✨店長ZONOのひとこと
可愛い・上品・癒し系…どのカテゴリにも当てはまる万能美人。
棚にひとつあるだけで、ふわっと魔法がかかったような雰囲気にしてくれます🌸
🌸【キャンティクル × ピンクザラゴーサ】の魅力5選!


① ピンクの発色がとびきりキュート!
葉先からじんわり染まる明るめのピンクが、とにかくかわいい!
やさしいグラデーションとパウダーピンクの組み合わせで、春の陽だまりのような癒し感があります。
② 丸みととがりの絶妙バランス
ぷっくりした葉の丸みと、キュッと尖る紅爪のコントラストが秀逸。
甘すぎず、ほどよい“かっこよさ”も感じさせる美シルエットです。
③ 両親の良さがしっかり伝わる顔立ち
キャンティクル由来のふんわり感と、ピンクザラゴーサのしっかり紅葉と形の整い具合。
いいとこ取りの優秀交配種といえます◎
④ 小ぶりでも映える存在感
ロゼットはややコンパクトながら密度が高く、しっかり主張のある佇まい。
棚の中でも自然に目がいく、アイドル的ポジションです。
⑤ 成長と紅葉で変化も楽しめる
これから育てるにつれて、もっと濃く、もっと可愛く。
季節の変化や育成環境によって色味や輪郭に変化が出る、育てがいのある一株です。
✨店長ZONOのひとこと
「交配種って面白い!」と改めて実感させてくれる、個性とかわいさのバランスが絶妙な美苗。
ピンク好きな方にも、交配ファンにもおすすめしたい、推しの一鉢です💕
🌟【グッドタレント】の魅力5選!


① 肉厚な葉が作るふわふわロゼット
まるでもちもちのマカロンを積み重ねたような、ふっくらとした葉姿。
密に詰まったロゼットはどこから見てもフォトジェニック!
② ミルキーなピンクベージュの絶妙カラー
全体を包むのは、やさしくくすんだピンクベージュ。
どんな鉢や背景にもなじむ万能カラーで、飾る場所を選びません。
③ 紅爪がちょこんと愛らしいアクセント
先端にほんのり入る赤みが、甘すぎない大人可愛さを演出。
派手じゃないけれど、印象に残る“名脇役”のような存在感があります。
④ 名の通り“外れなし”の安定感
その名前「グッドタレント」の通り、形も発色も安定しやすく、育てやすさも抜群。
初心者にもやさしく、玄人にも“整った美”で刺さる名品です。
⑤ 育てるほどに愛着が湧く“推し系”
じわじわと魅力が伝わってくるタイプで、「気づけばいちばん好きになってた」なんて声も。
毎日見ていたくなる、そんな“推し多肉”候補です。
✨店長ZONOのひとこと
華やかさと落ち着きを両立させた、まさに“グッドタレント”。
多肉棚の中で自然と主役になってしまう、そんな存在です🌱✨
🫙【グラスボトル】の魅力5選!


① ボトルグリーンのような落ち着いた葉色
全体に淡くくすんだグリーンが広がり、透明感のある“ボトルガラス”のような清涼感。
ほんのり赤みがかった縁取りがアクセントになっており、シンプルなのに惹きつけられます。
② シャープで個性的な葉形
先端がキュッと立ち上がった鋭めの葉形は、どこかガラスの彫刻のよう。
個性的でありながら、まとまりのあるロゼットに仕上がっています。
③ 内巻きロゼットが繊細で芸術的
中心に向かって巻き込むような葉の重なりは、まるで細工物のような繊細さ。
育成環境によってこの巻き込み具合がさらに魅力的になります。
④ 控えめな粉肌が作るマットな質感
表面にうっすらと粉をまとっており、光を和らげて落ち着いた印象に。
静かな存在感で、どんな空間にもすっと馴染んでくれるタイプです。
⑤ 名前負けしない“雰囲気系美人”
「グラスボトル」という名前がもつイメージを裏切らない、洗練された佇まい。
派手さはなくとも、じわじわと惹かれていく“通好み”の一株です。
✨店長ZONOのひとこと
どこか知的で、静かにたたずむ美しさが魅力の「グラスボトル」。
一見地味に見えて、育てるほどにハマる…そんな奥深い逸品です🪟🌿当店の人気の品種です。
透き通るようなエッジのフリルは、ぜひお手に取ってじっくり愛でていただきたい美しさです🪞💕
🍰【クリームローズ】の魅力5選!


① とろけるような“クリーム色”の葉色
ベースはやわらかなクリームホワイト。
先端にふわっとピンクが差して、まるでストロベリーホイップのような優しい色合いです。
② ぎゅっと詰まったバラ咲きロゼット
一枚一枚の葉が短めで肉厚、それが規則正しく重なることで、見事な「バラ咲き」のフォルムに。
まるで花束のような整ったシルエットは、まさに“多肉界のローズ”。
③ ふんわり粉肌でマシュマロ質感
うっすらと粉をまとった葉面は、しっとりやわらかな印象。
見た目の愛らしさに加えて、触れたくなるような“マシュマロ感”が魅力です。
④ 存在感はあるのに圧がない
華やかさはしっかりあるのに、全体がやさしいトーンなので目にやさしく、飾る場所を選びません。
棚の中でも「上品に目立つ」優秀なタイプ。
⑤ 名前のとおり、見た目も気分もとろける多肉
「クリームローズ」という名前にふさわしく、癒し・可愛さ・美しさを三拍子そろえた人気品種。
プレゼントや初めての一鉢にもぴったりです🎁💕
✨店長ZONOのひとこと
癒しの見た目と整った姿で、育てるたびに心までほぐしてくれるような存在。
やさしい色合いが好きな方、ふんわり系美人をお探しの方にはぜひおすすめです🌸
🐉【ゴールドドラゴン】の魅力5選!


① 燃えるような赤×金のドラマチックカラー
中心から放射状に広がるグリーンに、縁をぐるっと囲む深紅のグラデーション。
ゴールド(黄緑)とレッドがぶつかるこの色彩はまさに“龍の鱗”のような迫力!
② シャープな三角葉で放たれる鋭さ
葉は厚く硬め、先端にかけてピンと立ち上がる三角フォルム。
全体として非常に立体感があり、鋭い印象が男前です。
③ 存在感バツグン!ひと鉢で主役級
どこに置いても目を引く、インパクトの強いシルエットと色味。
寄せ植えでは主役に、一株飾りでも十分映える個性派です。
④ 育てると色の変化も楽しめる
季節や日照によって赤みが増したり、グリーンとのバランスが変化。
成長とともに“育てる楽しみ”を実感できるのも魅力。
⑤ 名前負けしない風格
「ゴールドドラゴン」という強烈な名前に負けない、堂々たるたたずまい。
多肉棚の中でもひときわ目立つ“王者感”があります。
✨店長ZONOのひとこと
強さ、美しさ、そしてちょっとした神秘性を備えた一株。
かっこいい多肉を探している方にはぜひおすすめしたい存在です🔥
💗【コリナ】の魅力5選!


① 絶妙なピンクパープルの紅葉
葉先からじんわり染まるピンク〜紫がかった色合いは、まさに“品のある美”。
角度によって見える色が変わる多層的なグラデーションも見事です。
② シャープ&しなやかな葉形が美しい
葉先は軽く尖りつつも、カーブを描くようになめらか。
硬さの中にも柔らかさを感じさせる、女性的なシルエットが魅力的です。
③ ロゼット中心の立体感が芸術的
中心にいくほど高く盛り上がる立体的な構造が特徴。
上から見ると花、横から見るとオブジェのような完成度。
④ 紅葉・グリーンどちらも美しい二面性
季節によってグリーン寄りにもピンク寄りにも変化し、そのどちらの表情も一級品。
育てながらさまざまな顔を楽しめるのも、人気の理由です。
⑤ 定番ながら“外さない”安定の存在感
多肉ファンの間では“絶対に美しい”と定評のあるコリナ。
置くだけで空間が引き締まり、ひと鉢でもしっかり存在感があります。
✨店長ZONOのひとこと
派手すぎず、でもちゃんと美しい。「可愛い」と「かっこいい」の中間をいくような、バランス型のエケベリアです。
棚に並べると一気に全体の雰囲気が締まる“仕上げの一鉢”にも◎葉挿しの成功率が高めなのも魅力の一つです。挑戦してみてください(* ˃ ᵕ ˂ )b
🔺【コロラータ】の魅力5選!


① 透明感のあるスモーキーグリーン
葉色はやや青みがかったライトグリーン。
日差しに透けるような透明感があり、瑞々しく爽やかな印象を与えます。
② ビシッと決まる“紅爪”がシンボル
葉先にしっかりと色づいた赤い爪がとにかく美しい。
ピンッと張った緊張感あるフォルムと紅爪のバランスが、多肉ファンを虜にするポイント。
③ 整いすぎるロゼットが見事
一枚一枚が左右対称に美しく並び、外周まで崩れない完璧なロゼット。
「コロラータ=美ロゼットのお手本」といっても過言ではありません。
④ 育てるほどに“締まる”フォルム
日照やストレスを与えることで紅爪がくっきり際立ち、葉がより詰まって締まる傾向に。
まさに“育て甲斐”がある、完成度を高めたくなる品種です。
⑤ 王道にして個体差が楽しい名品
基本的な性質は安定していますが、株ごとに微妙な葉の反りや爪の角度が異なるのも魅力。
“お気に入りのコロラータ”を探す楽しみも、ファンの多い理由です。
✨店長ZONOのひとこと
可愛さ、かっこよさ、美しさ…すべてをバランスよく備えた“ザ・エケベリア”。
初心者から玄人まで、誰にでも刺さる多肉界のスタンダードです✨
🍑【サクラオレンジ】の魅力5選!


① ほんのり桜色に染まる愛らしい紅葉
葉の中心は白みがかったパステルグリーン、外側にかけてぽわっと染まるピンク〜オレンジ。
まるで桜と柑橘を混ぜたようなやさしい紅葉が最大の魅力です。
② ぽってり丸葉で優しいフォルム
ふっくらとした厚みのある葉が、丸く抱き合うように並ぶ姿はまるで花びらの重なり。
手のひらに収まるサイズでも、しっかり存在感を放ちます。
③ 紅点(赤いそばかす模様)もチャームポイント
外葉に現れる小さな紅い点々は、まるで“桜吹雪”のようなアクセント。
ひと鉢ごとの個性として楽しめるポイントです。
④ どこか和菓子のような癒し系カラー
紅白のコントラストがやわらかく、全体にしっとりとした粉肌も相まって、まるで和菓子のよう。
優雅でおだやかな雰囲気をお部屋に届けてくれます。
⑤ 名前の響きだけでワクワクする“看板候補”
「サクラ」「オレンジ」という言葉だけで季節感と元気さが伝わる、ネーミング勝ちの一鉢。
はじめての多肉にもおすすめです◎
✨店長ZONOのひとこと
見た目のやさしさと色合いの可愛らしさで、誰の目にも留まる“癒し系美人”。
春気分をお届けしたい今の季節にぴったりの推し苗です🌸🍊
💄【シャルモン】の魅力5選!


① 鮮やかなグリーンと赤のドラマチックコントラスト
葉の中心はつるんとした艶やかなグリーン、そこから外側に向かって赤く染まるグラデーション。
まるでリップカラーのような発色で、とにかく華やか!
② つやっと光を跳ね返す“うる肌質感”
葉にはほとんど粉がなく、まるでセミグロスのような質感。
光を受けてキラリと反射し、ツヤ感のある美しさが際立ちます。
③ 立ち上がりのよいフォルムで美ロゼット
外葉がしっかり広がりながらも中心はきゅっと詰まっていて、立体感のある理想的な形。
角度を変えても崩れず、どこから見ても整った印象を保ちます。
④ 紅葉の“キワ感”がエッジィでカッコいい
葉先の赤がピリッと効いていて、甘すぎず大人っぽい雰囲気。
ただの可愛いではなく、“魅せる”多肉としての完成度があります。
⑤ 名前の通り、見る人を惹きつける“魅力株”
「シャルモン=魅力的」という名前に恥じない、唯一無二の存在感。
棚の中でもパッと目を引き、お迎えしてよかったと思える一鉢になるはずです✨
✨店長ZONOのひとこと
かわいいだけで終わらない、“美しさ・強さ・色気”を兼ね備えたエケベリア「シャルモン」。
あなたの多肉コレクションに華やかなアクセントを加えてくれる一株です💃🌿葉挿しの成功率が高いのも嬉しいポイント。
育て方次第でしっかり大きく育てることもできるので、
「たくさん増やす派」も「デカベリア派」も、どちらの楽しみ方も◎
あなたらしい育て方で、ぜひこの子の魅力を引き出してみてください🌱
❄️【スノージェイド】の魅力5選!


① 雪化粧のような粉肌ホワイト
全体を覆うパウダリーな白肌が、まるで雪をまとったような神秘的な雰囲気。
やさしく光を反射し、他の多肉と並べてもひときわ清潔感があります。
② ピンク〜杏色のグラデがふんわり美しい
葉先にかけてほんのり染まるピンクベージュ。
白×ピンクの柔らかなコントラストが、まるで春の雪解けを感じさせる色合いです。
③ 丸葉でコロンとしたシルエット
葉先はやや丸みが強く、全体的にコロンとした愛らしいフォルム。
コンパクトながら存在感があり、「癒し系多肉」の代表格といえます。
④ 育てやすく初心者にもおすすめ
葉がしっかり肉厚で蒸れや水切れにも比較的強く、育てやすい性質。
美しさと扱いやすさを兼ね備えた“優等生”です◎
⑤ 名前通りの“透明感”が最大の魅力
「スノー」=清らか、「ジェイド」=高貴。
その名の通り、清潔感と上品さをあわせ持ったハイブリッドな美しさが光ります。
✨店長ZONOのひとこと
飾るだけで空間がすっと澄んでいくような、静かな存在感をもった「スノージェイド」。
ピンク系にも白肌系にも合わせやすく、寄せ植えでも引き立つ万能美人です❄️🌿
🍑【スノーティー】の魅力5選!


① ふわっと染まる“紅茶ピーチ”カラー
葉先にかけて染まる淡い紅色は、まるでミルクティーにピーチを垂らしたような絶妙カラー。
白肌とのグラデーションが美しく、見ているだけで癒されます。
② 粉肌が生むマットな質感と透明感
うっすらと白い粉をまとった葉は、つやを抑えたマット仕上げ。
やさしい光をまとい、まるでうるおいを含んだような“潤い系美人”です。
③ 丸葉でコロンとまとまったフォルム
一枚一枚がふっくらと丸く、中心へ向かってキュッと巻き込むようなロゼット。
全体のバランスが良く、どの角度から見ても“整っている”印象です。
④ 落ち着いた雰囲気で飾りやすい
派手さはないけれど、どこに置いても自然と馴染む控えめな色合い。
和洋どちらのテイストの空間にもフィットする“万能系カラー”。
⑤ 名前も見た目もやさしさ満点
「スノーティー」という名前が持つやわらかな響きにふさわしいビジュアル。
名前買いしたくなるような、ストーリー性のある多肉です◎
✨店長ZONOのひとこと
癒し、可愛さ、透明感。全てをやさしく包み込むような「スノーティー」は、
忙しい日々の中で、ふと目に入るだけでホッとさせてくれる存在です☕❄️
⛄️【スノーフェイス】の魅力5選!


① 雪のようにやわらかな白肌
全体を覆う白い粉が、まるで新雪のような質感。
マットでしっとりとした葉面が、まるで「雪の天使のほっぺ」のようなやさしさです。
② じわっと滲む紅葉が美しいグラデーション
外葉にかけて赤みがじんわり滲み、粉とのコントラストで柔らかいピンクベージュに。
中心部との色の差が美しく、視線を自然に誘導します。
③ 葉数たっぷりのぎゅうぎゅうロゼット
葉の枚数が多く、びっしりと巻き込むように組み合わされた高密度なロゼット。
完成されたフォルムは、上から見ても横から見ても惚れ惚れする整いぶりです。
④ ふっくら厚葉で“もっちり質感”
1枚1枚がぷくっと肉厚で、触れたくなるようなマシュマロ感。
粉肌×厚葉という最強の癒しコンビで、見る人の心をほぐしてくれます。
⑤ 名前にぴったりの“静かな美しさ”
「スノーフェイス」という名前が示す通り、派手さではなく“静けさの中の美しさ”が光る逸品。
落ち着いた空間や、シンプルな鉢に合わせて飾ると映えます◎
✨店長ZONOのひとこと
冬のようにやさしく、凛として清らかな印象の「スノーフェイス」。
季節問わず“心を静めてくれるような一鉢”をお探しの方におすすめです❄️💠
🔥【スモールラタム】の魅力5選!


① 思わず二度見する“完熟レッド”
鮮やかで濃厚なチェリーレッドの葉色は、紅葉多肉の中でもひときわ目を引く存在。
赤というより“真紅”といった印象で、小さくても主役級の迫力があります。
② 小ぶりで締まりのある美ロゼット
コンパクトな株ながら、ロゼットの密度が高く非常に整っています。
葉が詰まっていて、ぎゅっと力を込めたような緊張感が美しい。
③ パウダリーな質感で色に奥行き
うっすらと粉をまとった葉は、艶を抑えてマットな仕上がりに。
赤の中にもふんわりとしたやさしさが漂い、見飽きない色味を演出します。
④ 肉厚な葉先の紅爪もポイント
一枚一枚の葉先に小さな爪が現れ、可愛らしさとシャープさの両立。
手のひらサイズながら、見るたびに“おっ”と感じる表情の豊かさがあります。
⑤ 小さくてもしっかり存在感
その名の通り「スモール」でも、棚の中では間違いなく目を引く存在。
寄せ植えのアクセントにも、一鉢飾りにも映える万能タイプです◎
✨店長ZONOのひとこと
まるで小粒のルビーのように輝く「スモールラタム」。
かわいいだけじゃなく、“カッコいい赤”を楽しめる、実力派の美苗です💎🔥
🍫【チョコレートムース】の魅力5選!


① しっとり濃厚な“ショコラカラー”
葉全体を包むのは、深みのある赤茶~チョコレート色。
光の加減でほんのりワイン色にも見える奥行きのある発色で、見るたび表情が変わります。
② ビターなのに可愛い絶妙フォルム
葉先が軽く尖りつつ、丸みのある輪郭でどこか柔らかい印象。
甘さとほろ苦さを併せ持つまさに“チョコレートムース”そのもの!
③ 粉なしのツヤ感が大人っぽい
表面はほとんど粉をまとわず、セミグロスなツヤを帯びた質感。
日差しを受けるとほんのり光沢が生まれ、より濃厚な雰囲気に。
④ 落ち着いた色味で寄せ植えにも映える
派手すぎないため、明るい色の多肉との相性も◎
寄せ植えに加えると全体を引き締める“ビター担当”として活躍します。
⑤ 名前で惹かれる、姿でときめく
「チョコレートムース」というスイーツのような名前に惹かれて手に取り、
その完成された姿に“買ってよかった…”と実感する方が多数です!
✨店長ZONOのひとこと
甘さと深みのバランスが絶妙な「チョコレートムース」は、まさに多肉界の濃厚スイーツ。
見るたびに心を満たしてくれる“ご褒美多肉”です🍮✨
🐾【チワワエンシスhyb】の魅力5選!


① スプーンのような葉と鮮やかな紅爪
中央にふっくら盛り上がった葉に、キリッと染まる爪先の赤。
まるでスプーンに赤インクをちょんと垂らしたような美しいコントラストです。
② ギュッと締まったロゼットの美シルエット
中心に向かってくるくると巻き込むような整ったロゼットは、チワワ譲りの上品さ。
横から見ても高さがあり、立体感がしっかり出るタイプです。
③ 爽やかな白緑の肌で清潔感◎
葉色はやや青白がかったミントグリーン。
赤爪とのコントラストがくっきり映えて、まるでキャンディのような爽快な美しさです。
④ 程よい個性と安定性のバランス
“ハイブリッド”ならではの、どこかひと味違う顔立ち。
それでいて、育てやすく形が崩れにくいので、多肉ビギナーにもおすすめできます◎
⑤ 見飽きない王道×個性派の融合
チワワの気品とハイブリッドらしい遊び心を両立した逸品。
“定番に飽きたけど、奇抜すぎるのはちょっと…”という方にぴったりの選抜株です!
✨店長ZONOのひとこと
整いすぎていて逆にズルい!?
そんな声も出そうなチワワエンシスhybは、棚にひとつあるだけでぐっと全体が引き締まる、頼れる存在です🐶✨
🧁【ティチュバンス錦】の魅力5選!


① 淡くゆらめく“ピンクベージュ”の幻想カラー
乳白色のベースに、やさしいピンクとグリーンがにじむように入り交じる絶妙な色彩。
光の角度や季節で微妙に表情を変える、その繊細さがたまりません。
② 葉先までまろやか。全体に漂う“ふわもこ感”
鋭さのない丸い葉は、ふっくら厚みがあって、見た目からやさしさ全開。
抱きしめたくなるような、柔らかい雰囲気をまとっています。
③ くすみカラー好きに刺さる粉肌のやわらかマット
葉全体にはほんのり粉がのっており、マットでくすみ系の上品な質感に。
明るい照明の下でも目に優しく、落ち着いた印象です。
④ 錦ならではの“個体差”が楽しい
斑(ふ)が入る場所や色の出方がそれぞれ異なるため、同じ品種でもまったく違う表情を楽しめます。
自分だけの“特別な一株”になる可能性も大!
⑤ まるでスイーツ? 名前と見た目のギャップ萌え
「ティチュバンス」というちょっと不思議な名前と、スイーツのような見た目のギャップも魅力のひとつ。
初見で「名前なにそれ!?かわいい〜!」となること間違いなし。
✨店長ZONOのひとこと
見た目も雰囲気もすべてが“やわらかい”ティチュバンス錦は、棚にひと鉢あるだけで空気をふわっと優しくしてくれる存在🍥
癒し系や淡色系を集めている方にはぜひおすすめしたい一株です!ティチュバンス錦は、成長すると木立ちするタイプ。
伸びてきたらカットして増やしたり、バランスを整えたりしながら楽しめます✂️
成長が早いので、丼仕立てにしても見応えたっぷりですよ🍚✨葉挿しの成功率も高く、増やしやすいのも魅力のひとつ。
斑入り品種は先祖返りしやすいといわれますが、
この子の場合は、体感では約3分の1ほどの確率で斑入りが出てくる印象です。“錦運試し”にもぴったりかもしれません🤭
🦌【トナカイ】の魅力5選!


① 深紅のグラデーションが幻想的
葉の内側から外側にかけてじわっと染まる赤。
赤一色ではなく、深いグリーンとのグラデーションになっていて、どこか森の夕焼けを感じさせるような幻想的な色彩です。
② ぎゅっと詰まった重厚なロゼット
中心に向かってきゅっと巻き込むようなロゼットは、力強く、存在感抜群。
まるで冬毛のトナカイがぎゅっと身を縮めているような、密度のある葉の並びが魅力です。
③ ツヤを抑えたベルベットのような質感
粉は少なめで、葉面は落ち着いたセミマット仕上げ。
ややしっとりした質感が、色合いの深みと相まって高級感を引き立てています。
④ 季節によって濃淡が楽しめる
寒さや光の変化に応じて赤の色味が濃くなったり、グリーンが浮かび上がったり。
まさに“生きた色変化”が楽しめるのも、この子の醍醐味。
⑤ 名前で覚えやすく、インパクト大!
「トナカイ」というユニークな名前は、季節感もあって記憶にも残りやすい。
販売会やSNSでも「これ何!?」と話題になりやすいネームセンスです🦌✨
✨店長ZONOのひとこと
落ち着いたカラーリングの中に、どこか野性味と優しさを宿した“北国系エケベリア”。
冬好きさん、個性派好きさんにはぜひおすすめの一鉢です⛄️🌲エケベリア「トナカイ」は個体差があり、
中には“かぎ爪”のような葉先をもつ子が、ちょいちょい紛れています🦌✨全体的にはシューッと上品に伸びた爪が並ぶ中、
ひとつだけ「クキッ」と折れたような爪を見つけると……
意味もなくニヤニヤしてしまう自分がいます🤭
🫧【ドリームバブルス】の魅力5選!


① 中心のピンクが“咲いている”ように華やか
ロゼットの中心部がバラのように開き、濃いピンクで染まった花弁のような葉がとても華やか。
見る角度によっては本物の花と間違えそうな美しさです🌸
② 外側に広がるグリーンとの幻想的なグラデーション
外葉は透明感のあるくすみグリーン。中心のピンクとのグラデが柔らかく溶け合い、まさに“夢の泡”のような色彩構成になっています。
③ 程よく波打つ葉先の表情が豊か
葉にほんのり動きがあり、ふんわりとした柔らかい印象を生み出しています。
ひとつひとつの葉の“表情”が豊かで、ずっと眺めていたくなる立体感があります。
④ 個体差が大きく、一期一会の魅力あり
ハイブリッド種ならではの“色の乗り方”や“ロゼットの締まり方”に個性が出やすく、出会えたこの姿がまさにオンリーワン。
特別感が欲しい方にもおすすめ。
⑤ 名前のとおり、ファンタジー感たっぷり!
「ドリームバブルス」というネーミングが、見た目とぴったりマッチ。
思わず手に取りたくなる、“乙女心”をくすぐる一鉢です🫧✨
✨店長ZONOのひとこと
やわらかく可憐で、でも少し幻想的な不思議さもある「ドリームバブルス」。
棚の中にぽつんと置くだけで、物語が始まりそうな存在感を放つ美苗です🌙
💨【パープルスモーク】の魅力5選!


① 紫がかったピンクベージュの美発色
全体を包むのは、ピンクにくすみパープルを溶かしたような独特のカラー。
派手すぎないのに目を引く、絶妙な“くすみ感”が大人の雰囲気を演出します。
② 葉先に走る鮮烈な紅がアクセント
やさしい葉色に対し、爪先だけがキュッと紅く染まっており、全体をキリッと引き締めています。
このコントラストがまるで“紅差し口紅”のような色気を感じさせます💄
③ しっとり粉肌でスモーキーな質感
葉の表面には微細な粉をまとっていて、やわらかく光を拡散。
スモークという名前にぴったりな、幻想的なマット感が魅力です。
④ コンパクトな美ロゼットでまとまり抜群
全体はやや小ぶりで、ぎゅっと締まったロゼットは非常に整っています。
鉢の中でもきれいにまとまり、棚の上でも上品に映える一鉢です。
⑤ 見た目も名前もエレガントな存在感
「パープルスモーク」という名が持つイメージそのままに、
派手さではなく“洗練された渋さ”を大切にしたい方におすすめの逸品です。
✨店長ZONOのひとこと
しっとりとした色合いと、赤い爪の色気。
静かに熱を帯びたような「パープルスモーク」は、大人の多肉コレクションにぴったりな一鉢です💜🌫
🧊【パティ】の魅力5選!


① スタイリッシュなロングリーフが個性派
一般的なエケベリアよりやや長めで細身の葉。
キリッと引き締まったフォルムが、モード系な美しさを放ちます。
② 澄んだ青白肌にじわっとにじむ紅
葉全体はほんのりブルーがかった白肌で、まるで氷のような透明感。
そこにほんのり染まる紅のグラデが、上品な色香を添えています。
③ パウダリーブルーの質感が上品
しっとりと粉をまとったマットな葉面は、光を優しく受け止めるソフトフォーカス仕上げ。
空間を静かに引き締めてくれる“知的系多肉”です。
④ 葉の重なりが美しい立体ロゼット
内側に巻き込むような立体構造がしっかりあり、どの角度から見ても隙のないフォルム。
横から見たときの“ツンと伸びた葉先”のバランスが秀逸です。
⑤ 名前も見た目もスマートで覚えやすい
「パティ」という短く呼びやすい名前も人気のポイント。
上品さと親しみやすさを併せ持ち、リピーターが多いのもうなずけます。
✨店長ZONOのひとこと
静かに、そして確かに美しい。
「パティ」は、多肉棚の中でも“知性と洗練”を感じさせてくれる存在です🩶🖋パティは新入荷の苗で、まだ成長した姿を実際には見ていません。
ですが……この子、**きっと大きく育つのでは?!**と期待を込めて、ついつい妄想してしまいます🤭どんな姿になるのか、一年後がとっても楽しみ!
ぜひお迎えいただいて、一緒にその感動を分かち合いましょう〜!✨笑
💕【ピュアラブ】の魅力5選!


① ふんわり“ピュアピンク”の色合い
全体を包む淡いピンクベージュは、まさに「ピュアラブ」という名前にふさわしい優しげなカラー。
粉をまとったやわらかなマット質感が、さらに上品さを引き立てています。
② コロンと丸く、抱きしめたくなるようなフォルム
葉先がまるく、全体的にふっくらとしたシルエット。
手のひらサイズで、まるで可愛いぬいぐるみのような癒し系の存在感です。
③ 隠し味のような紅爪がチャームポイント
ほんのり染まった爪先の赤がアクセントになっていて、全体の雰囲気に程よい甘辛バランスを与えています。
ピンク一色ではなく、表情のある色づきが魅力。
④ 葉の重なりが花びらのような美ロゼット
中心から外に向かって広がる葉の重なりは、バラのように整っていて、上から見たときの完成度が高い一株。
写真映えするので、SNS映え狙いにも◎
⑤ 名前で惹かれ、姿にときめく“恋多肉”
「ピュアラブ」という名前そのものが“育てたくなる気持ち”を引き出してくれます。
贈り物にも、自分へのご褒美にもぴったりのロマンチック苗です💝
✨店長ZONOのひとこと
かわいらしさと上品さ、そしてちょっぴり大人の甘さ。
「ピュアラブ」は、棚に置くだけでふんわりとやさしい空気が流れるような、まさに“癒しの恋人”のような存在です🌷
🌫【ヒューミリス】の魅力5選!


① 淡く白んだ霧のような粉肌
全体を包む白粉が、まるで朝靄(もや)のようなスモーキーグレーを演出。
光の反射をやわらげ、ひんやりとした落ち着きある表情を生み出しています。
② 厚みある葉で“がっしりフォルム”
一枚一枚が分厚く丸みを帯びており、全体的にコンパクトながら重厚感があります。
ずっしりと安定感のある姿が、安心感を与えてくれます。
③ 爪先がほんのり赤く染まる“奥ゆかしい紅”
全体が落ち着いた色味の中、葉先だけがうっすらと赤く染まり、静かにアクセントを効かせています。
まるで“無言の主張”のように、じわじわと心をつかむタイプです。
④ ロゼットの奥行きがあり、横顔も美しい
上から見ると整った円形、横から見ると葉が幾重にも重なった立体的な構造に気づきます。
葉の重なりが美しく、どこから見ても飽きないフォルムです。
⑤ 地味に見えて…見慣れるほどにクセになる
初見では「控えめかな?」と思うかもしれませんが、何度も見ているうちにその奥ゆかしい魅力に気づく“スルメ系多肉”。
多肉愛好家の間でじわじわ人気が広がる理由がわかります。
✨店長ZONOのひとこと
華やかさや派手さではなく、“静けさと芯の強さ”を楽しみたい方にこそ届いてほしい「ヒューミリス」。
棚の一角にひっそりと置いて、ふと目に入った瞬間に「いいなぁ…」と思わせてくれる、そんな存在です🌫🪵ヒューミリスは夏に向かうと、ライトグリーンの控えめで静かな雰囲気になります。
でも…紅葉の季節になると、こんなやわらかで他にはない色づきを見せてくれるんです。やっぱり、この子が好きだなぁと思わせてくれる魅力があります☺️
💎【ピンククリスタルローズ】の魅力5選!


① 宝石のような透け感ピンク
淡く透明感のあるピンク色が、光を受けるとまるでクリスタルのように輝きます。
ほんのり白を含んだ優しい発色が、清楚な印象を与えます。
② バラのつぼみのような完璧ロゼット
きゅっと引き締まったロゼットは、中心に向かってまるでバラが咲きかけているよう。
「まさに名前通り」と納得のシルエットです。
③ ぷるんと厚みのある葉が愛らしい
肉厚で丸みのある葉が、ふっくらと並ぶ姿はまさに“多肉らしさ”の塊。
思わず触りたくなるような質感も魅力です。
④ 紅葉でさらに美しくなる色変化
秋〜冬にはさらに色が深まり、クリスタルピンクが濃厚なローズ色へと変化。
季節ごとの表情を楽しみたい方にぴったり。
⑤ やさしさ全開の癒し系ビジュアル
鋭さよりもやわらかさ。優雅でありながら控えめな存在感は、
癒しを求める方の心にそっと寄り添ってくれます。
✨店長ZONOのひとこと
「可愛い」だけじゃなく「美しい」を兼ね備えたピンク系品種。
育てるごとに愛着が増していく、そんな子です💖
💖【ピンクダイヤモンド】の魅力5選!


① 宝石級の光沢と発色
ほんのりブルーグレーを帯びた葉に、鮮やかなピンクの縁取り。
粉をまとったその姿はまさに“宝石の原石”のような輝きを放ちます。
② 完成されたロゼットの美しさ
葉の枚数が多く、隙間なくぎっしりと詰まった美ロゼット。
どこから見ても左右対称で、整いすぎててちょっとズルいくらいの仕上がりです。
③ ぷっくり厚葉がもたらす存在感
丸みを帯びた厚めの葉が重なる姿は重厚感があり、
一株でしっかり“主役感”を出してくれます。
④ 紅葉でさらに輝くカラー変化
気温が下がる季節には、ピンクの発色がさらに濃く、華やかに。
まさに名前にふさわしい色の深まりを楽しめます。
⑤ 高級感のある育ち姿で魅せる
可愛いというより「美しい」「かっこいい」といった印象。
多肉棚に並べたときに、洗練された雰囲気を醸し出してくれます。
✨店長ZONOのひとこと
ピンク系の中でも、上品さと風格を兼ね備えた「ピンクダイヤモンド」。
ワンランク上の多肉をお探しの方に、ぜひおすすめしたい逸品です✨
🍒【ピンクチェリー】の魅力5選!


① まるで果実!ジューシーなピンク
濃淡があるピンクのグラデーションは、完熟チェリーのようなツヤ感と鮮やかさ。
光が当たるとほんのり透けて見え、まるで果汁をたっぷり含んだ果実のようです。
② ギュッと詰まった葉が美ロゼットを構成
中心までぎゅっと巻き込むように締まったロゼット。
一枚一枚の葉が肉厚で丸く、見た目の可愛さと安定感を両立しています。
③ 粉ありタイプでやわらかい質感に
全体にはうっすらと白い粉がかかり、ピンクをまろやかに演出。
マットな表情が甘くなりすぎず、上品な可愛さを引き出しています。
④ 季節で色変わりする多彩な表情
気温や日照によって赤みが増したり、ほんのりミントがかった緑がのぞいたり。
ひとつの株でいくつもの色彩を楽しめる“変化を楽しむ”系多肉です。
⑤ 名前からして可愛い!ネーミング買い必至
「ピンクチェリー」という語感だけで、すでに買う理由ができてしまうほどの可愛さ。
SNS映え・名前映え・愛称映え、すべて揃った推し候補です🍬
✨店長ZONOのひとこと
見るたびにキュンとする、「ピンクチェリー」はまさに多肉界のスイートスイーツ。
可愛いだけじゃなく育てやすさも兼ね備えた、お迎え満足度の高い一鉢です🍓💕
🌷【ピンクメモリー 】のおすすめポイント


① ふんわり発色の癒し系カラー
葉先にかけてほんのりピンクに染まるグラデーションが魅力。
強いコントラストではなく、やさしくにじむような色づきが
「落ち着いたかわいさ」を演出してくれます。
② 丸みのある葉形で愛らしさ倍増
葉の先端はややふっくらしており、どの角度から見ても愛らしいシルエット。
肉厚ながらも軽やかな印象で、手のひらにちょこんと収まるような可愛さ。
③ 初心者さんにも育てやすい
比較的丈夫で、徒長も少なめ。
紅葉の維持も難しくなく、環境が整えばきれいに色づきます。
「まずは育てやすくて可愛い子が欲しい!」という方にもピッタリ。
④ 寄せ植えでもソロでも映える
淡いカラーが他の品種と自然に馴染みつつ、しっかり個性も残せる存在感。
ピンク~白系のふんわり寄せ植えに一株添えるだけで、一気に雰囲気アップ!
✨店長ZONOのひとこと
まるで記憶の中の風景みたいな「ピンクメモリー 」🌸
ぜひ癒しのひと鉢としてお迎えください。
🔥【ファイヤーピラー】の魅力5選!


① 燃えるようなレッドグラデーション
葉の外側から中心へと流れるような赤のグラデーション。
情熱的でありながら、どこか品のある色づきで、ひと目で虜になる鮮やかさです。
② 厚みのあるがっしり葉が放つパワー感
葉一枚一枚がずっしりと重厚で、ぎゅっと巻き込んだロゼットに力強さを感じます。
小さくても存在感は抜群。コレクション棚の“要”として映える一鉢です。
③ ツヤとマットが同居する独特な質感
しっかりと粉をまといながらも、湿度によってはわずかに艶も感じられる仕上がり。
光の加減で色味が変わる、表情豊かな個体です。
④ どの角度から見ても完成されたシルエット
ロゼットがキュッと締まっており、真正面・斜め・横、どこから見ても隙のない造形美。
写真映え、動画映えも間違いなし!
⑤ 名前と姿が一致する“理想的ネーミング”
「ファイヤーピラー=炎の柱」という名にふさわしい立ち姿と発色。
印象的な名前のおかげで、覚えやすく話題にもなりやすい存在です🔥✨
✨店長ZONOのひとこと
情熱と冷静、ワイルドさと端正さ…相反する魅力を同居させた「ファイヤーピラー」。
“ただ派手なだけじゃない”本物志向のあなたにこそ育ててほしい、実力派エケベリアです🗼🔥ファイヤーピラーって、葉挿しが難しそうに見えるけど…
実は案外カンタンなんです!人間も多肉も、見かけで判断しちゃダメですね☺️
まずはトライしてみましょう!
🥬【ファットマン】の魅力5選!


① ふっくら葉っぱで癒し全開
その名の通り、ひとつひとつの葉が厚くてぷっくり。
丸みを帯びた優しいフォルムは、見ているだけで心がほぐれます。
② 赤爪がアクセントになったミントグリーン
葉色はほんのり黄緑がかった優しいグリーン。
そこにちょこんと乗った紅爪が、ぽつぽつとした可愛さを演出してくれます。
③ ゆったりと巻き込むロゼットが美しい
葉の並びがとても穏やかで、まるでやさしく抱きしめられているような安心感のある形。
密度もしっかりしていて、育てるほどに存在感が増します。
④ 名前とのギャップがクセになる
「ファットマン」というインパクトのある名前に反して、とっても穏やかでかわいい見た目。
そのギャップが逆にクセになります!
⑤ 丈夫で初心者にもおすすめの安心感
肉厚なぶん乾燥にも強く、性質も比較的安定しているため初心者さんにも◎
ゆっくりと育ちつつ、しっかり美しくなる頼れる品種です。
✨店長ZONOのひとこと
おっとり癒し系なのに、どこか貫禄もある「ファットマン」。
見た目のゆるさと育てやすさを兼ね備えた、名脇役的な一株です😊ファットマン!
名前のせいか、なんだか親近感が湧いちゃいます😆ぷっくりした葉っぱも、ぷっくりしたお腹も、
どっちにも愛と優しさがぎゅ〜っと詰まってるんです❤️
🦢【ブラックスワン】の魅力5選!


① 深紅に染まる劇的紅葉
“ブラック”という名前に反して、紅葉時には鮮やかな深紅に染まる大胆な色味。
赤というより「濃いワインレッド」といった印象で、圧倒的な存在感を放ちます。
② シャープで整ったロゼット
葉先がやや尖りつつも、中心に向かってぎゅっとまとまる整ったロゼット。
エレガントな中に鋭さがあり、名前の「スワン(白鳥)」の品格を感じさせます。
③ グラデーションの妙が魅力的
葉の根元はグリーン〜クリーム色、先端は濃い紅へと移ろう美しいグラデーション。
この色彩の層が、見る角度によって表情を変え、飽きがきません。
④ 粉肌の柔らかさで強さを中和
全体に薄く粉をまとい、ややマットな質感。
深い色味でも硬くなりすぎず、上品な柔らかさを演出しています。
⑤ 名前に惹かれて手にするファンも多数
“ブラックスワン”というミステリアスな名前と、そのギャップある美しさ。
多肉コレクターの心をくすぐる、ストーリーのある一株です。
✨店長ZONOのひとこと
「黒鳥」の名を持ち、赤く燃えるように染まるその姿はまさに“静かな情熱”。
インパクトと上品さを両立した、印象深い子です✨
💎【ブラックダイヤモンド】の魅力5選!


① 名前とのギャップが映える!やさしいローズカラー
“ブラック”という名とは裏腹に、淡いローズピンクやくすみベージュが中心に。
名前とのギャップが逆に印象に残り、育てるほどに愛着が湧いてきます。
② ぎゅっと締まった宝石のようなロゼット
葉数が多く、中心に向かってきっちり巻き込むような形状。
その姿は、まるでカットを施された宝石のような完成度の高さ。
③ パウダーピンクのマット質感が上品
うっすらと粉をまとい、色味をふんわり柔らかく見せてくれます。
艶やかさよりも落ち着きを重視する方にぴったりのシルキー肌です。
④ 爪先にだけのぞく紅がアクセント
派手すぎない“点”の紅が葉先にちょこんと乗っていて、全体の色彩を引き締める名脇役。
細部まで計算されたかのような絶妙バランスです。
⑤ 名前と姿に“物語性”がある
黒ダイヤ=希少価値、というイメージもあり、この多肉を育てること自体が“選ばれた感”を演出してくれます。
自分だけの宝石として、長く手元に置いて育てたくなる一鉢です。
✨店長ZONOのひとこと
落ち着いた佇まいの中に、静かなきらめき。
「ブラックダイヤモンド」は、持つ人のセンスが光る“多肉界のジュエリー”です💍🌿
ブルーエルフの魅力5選


① コロンと丸い葉先がキュート!
ブルーエルフの特徴は、何と言ってもこの丸みを帯びた葉先。まるでキャンディのような可愛らしさで、見る人の心をふわっと和ませてくれます。
② 鮮やかな紅葉で季節感を演出
気温が下がるにつれて、葉先がじんわりと赤く染まり始めます。そのグラデーションがなんとも美しく、秋冬のハウスを彩る人気者です。
③ コンパクトで飾りやすい
サイズ感もちょうど良く、寄せ植えにも単体にも◎。どんな鉢にも似合うので、プレゼントにもぴったりな万能タイプです。
④ 丈夫で育てやすい
環境適応力が高く、初心者さんにも安心しておすすめできます。日照を好みますが、少しの我慢強さでグングン育ってくれる子です。
⑤ 子株が出やすく、増やして楽しい
根元からポコポコと子株が出ることも多く、群生させたい方には嬉しいポイント。愛情をかければ、あっという間に“ブルーエルフの森”に。
店長ZONOのひとりごと
「エルフって言うから、きっとスラッとした美形かと思いきや…この子は“ぽっちゃり系エルフ”!そのギャップにやられます。肉厚ぷっくりで、棚のアイドル確定です。」
🎁【ブルーサプライズ】の魅力5選!


① 静かなブルーに、ふわっとピンクのサプライズ
全体は淡いスモーキーブルーでクールな印象。
…と思いきや、外葉や爪先にピンクがじわっと浮かび上がる“多色展開”。
見れば見るほど、奥行きのある彩りに驚かされます。
② 締まりのあるキュッとしたロゼット
中心に向かってしっかりと巻き込みながらも、ふんわりとしたやさしいカーブの葉先。
コンパクトでまとまりがよく、整った姿がとても美しいです。
③ 粉ありマット質感が知的な雰囲気
全体を覆う薄い白粉が、ブルーとピンクの中間色をまろやかに調和させています。
ギラつかず、落ち着いた佇まいは“静かに主張する上品系”。
④ 名前のインパクトで記憶に残る
“ブルー”も“サプライズ”も単語自体に強いイメージがあり、初めて聞いても忘れにくい。
名前買いしたくなる多肉として、コレクションの話題づくりにも最適です。
⑤ 季節や光で表情が大きく変わる
寒暖差や日照条件で、ブルーが強まったり、ピンクが濃くなったりと印象が激変。
その変化がまさに“サプライズ”で、育てる楽しみを何度も味わえます。
✨店長ZONOのひとこと
当店でも大人気の一品、またまた登場!
一つとして同じ色合いはない、個体ごとの絶妙なカラーリングも魅力です。
お気に入りの“あの子”をぜひ見つけてくださいね💙パッと見では伝わらない、じわじわ系の沼属性。
「ブルーサプライズ」は、育てる人だけが知る“色の魔法”が詰まった1株です🧊💗
ブルードラゴンの魅力


🐉 ① 名前負けしない迫力ボディ
肉厚で力強く広がる葉が、まさに“ドラゴン”の名にふさわしい存在感!
🔥 ② ドラマティックな紅葉
葉先が深紅に染まる紅葉期は、まるで炎をまとうよう。季節の移ろいが楽しくなります。
🧊 ③ 清涼感のあるブルーグリーン
寒色系の落ち着いた葉色が、赤のコントラストをより一層引き立てます。
🌱 ④ 意外と育てやすいタフな子
見た目のワイルドさとは裏腹に、環境適応力が高く初心者にもオススメ。
🪴 ⑤ 群生化でさらに映える!
群生になると、龍の鱗のように重なり合い、美しさが倍増。丼仕立ても◎
店長ZONOのひとりごと
「“ブルードラゴン”って聞いた瞬間、脳内でファンタジーのBGMが流れました。あのツンとした爪、カッコよすぎて召喚したくなるやつです。」
🦚【ブルーピーコック】の魅力5選!


① ブルー×ローズの派手かわコンビ
青みがかったグリーンをベースに、ローズピンクが葉先や爪にチラチラと。
まさに孔雀の羽を連想させるような“動き”のある色彩です。
② 中心の色の濃さが舞台映えする
特に芯の部分には深みのある赤や紫がのり、外葉との色の対比で視線を引き込みます。
グラデーションというより“塗り分け”のような大胆さが魅力です。
紅葉時にはジャム化して楽しませてくれます。
③ ロゼットはくるんと巻き込むような美形
葉がやや反り気味に広がり、外に向かって大きく開く独特のシルエット。
立体感があり、写真でも存在感がバッチリ出ます📸
④ ひと鉢で2〜3色楽しめるカラーパレット
緑、ピンク、ブルー、パープルなど、複数の色がにじみ合いながら調和。
育てる環境次第で見える色が変化するため、“一期一会感”も高めです。
⑤ 孔雀(ピーコック)という名に負けない華やかさ
ピーコック=優雅・艶やかという印象を裏切らない、インパクトあるビジュアル。
多肉に“華やぎ”を求める方には絶好のチョイスです✨
✨店長ZONOのひとこと
前回完売の人気品種・ブルーピーコック、再登場!
紅葉シーズンには、成長点がとろけるように色づいて“ジャム化”するのが魅力🍓✨
見た目にも味わい深い(!?)美しさ、ぜひご堪能ください🦚「派手なのに上品」「主張するのにまとまってる」──そんな絶妙なバランスが魅力の「ブルーピーコック」。
置くだけで棚の印象がパッと華やぐ、ビジュアル重視派にも大人気の華麗なエケです🦚🌿
【ベラ】の魅力5選!


① クリーミーグリーンとほんのりレッドの優しい配色
葉はやわらかいグリーンをベースに、縁がほんのり赤く染まるナチュラルな色合い。
全体として優しさと清潔感を感じさせる、万人受けするビジュアルです。
② 葉のツヤ感と厚みがたまらない
ぷくっと厚みのある葉がぎゅっと詰まり、つややかな表面で健康的な印象。
日光を浴びるとほんのり透け感が出て、立体感も◎。
③ まとまりのある安定フォルム
ロゼットの形はとても整っており、中心からの展開も綺麗。
育てていくうちに、ゆっくりとバランスよく広がっていく姿が楽しめます。
④ 成長と紅葉の変化が楽しい
春~夏はやわらかいパステル系の葉色、秋~冬にはよりくっきりと色づく傾向あり。
環境次第で微妙な色の移ろいが見られます。
⑤ 「可愛いけど丈夫」な入門向けエケ
育てやすくて姿も崩れにくい、初心者さんにもおすすめのタイプ。
もちろん上級者の棚にも一鉢あると癒しポジション確定!
✨店長ZONOのひとこと
ベラって、なんかほっとする顔してません?
派手さはないけど、棚の中で「今日もいい日だったね」って語りかけてくるような存在感。
可愛いは正義だけど、“やさしい可愛さ”ってのも、たまらんのですわ。
✨【ホワイトタスクパン × ファスー】の魅力5選!


① 淡ブルーとピンクの溶け合う絶妙カラー
中心は青白く、外に向かってほんのりとサーモンピンクに。
この淡いグラデーションは、まさに“絵画のような”美しさ。
② 爪先にピシッと赤のアクセント
全体は柔らかな色合いですが、爪先にはキュッと締まる赤みがプラスされ、
やさしさの中に“凛とした表情”が宿ります。
③ くるんと反るような立体フォルム
葉が中心に向かって巻き込むようにカールし、立体感が強め。
眺める角度によって印象が変わるため、飽きずに楽しめるフォルムです。
④ 交配種ならではの個性と安定感
「ホワイトタスクパン」と「ファスー」の魅力がバランスよく融合。
親のいいところを引き継ぎつつ、唯一無二の個性を放っています。
⑤ 名前からも“特別感”がにじみ出る
ひと癖あるネーミングが、見た目の幻想的な印象とぴったり一致。
多肉棚に1株あるだけで“通好み”の雰囲気を演出できます。
✨店長ZONOのひとこと
ふんわりとしたグラデーションの中に、確かなエッジが宿る。
「ホワイトタスクパン × ファスー」は、感性に響く“静かな主張”を持つ美麗種です🌸❄️
🤍【ホワイトデュース】の魅力5選!


① ほんのり白みがかったパステルピンク
全体を包むのは、うっすら粉をまとったミルキーピンク。
紅葉するとほんのり赤みを帯び、まるで春の空気をまとったような優しい色合いになります。
② 厚みのある葉が重なった美ロゼット
1枚1枚がしっかりとした厚みを持ち、幾重にも折り重なるようなロゼット。
整った葉ぶりがとても上品で、まさに「清楚系美人」。
③ グラデーションの重なりが幻想的
葉先に向かって淡く染まるグラデーションが魅力。
中心のブルーグレーがほのかに透けることで、幻想的な立体感が生まれています。
④ 粉肌が生み出すしっとり質感
表面はやや粉をまとったマットな仕上がりで、触れたくなるようなしっとり感。
色合いとの相乗効果で、全体が柔らかな印象にまとまっています。
⑤ 落ち着きとかわいさを兼ねた万能系
派手すぎず、かといって地味でもない。
可愛いも上品もどちらも欲しい方にぴったりの“バランス型多肉”です。
✨店長ZONOのひとこと
静かな存在感で、ずっと見ていたくなるような「ホワイトデュース」。
多肉棚の一角に、ふわっと優しい風を吹き込んでくれる子です🍃
❄️【ホワイトドラゴン】の魅力5選!


① 美しさと迫力を兼ねた“白肌の龍”
全体は淡いグリーンに見えますが、表面は白粉に覆われていて、
どこか幻想的な透明感が。見た目のインパクトも抜群です。
② 鮮やかに染まる葉先の紅色
葉先には赤の発色がしっかり。
白肌との対比で、まるで“氷の中で燃える炎”のような存在感を放っています。
③ 端正なロゼット
葉の枚数が多く、ぎゅっと詰まった美しいロゼット形状。
見るほどに造形美を感じさせ、飾りたくなるバランスです。
④ 春~初夏に特に映える色彩
寒さで赤く染まり、日差しで白く粉をまとい、季節によって美しさが変化。
新緑の季節にもよく映える、“五月映え”の代表格とも言えます🍃
⑤ “ドラゴン系”の中でも扱いやすさ◎
やや肉厚で丈夫な葉を持ち、環境さえ合えば育成は比較的スムーズ。
初心者さんから上級者さんまで、育てる楽しさが味わえる品種です。
✨店長ZONOのひとこと
名前も姿も“強さと美しさ”を持つホワイトドラゴン。
多肉棚の“守護神”のような存在として、いかがでしょうか?🐉✨
🍃【メビナ錦】の魅力5選!


① 明るさと軽やかさをまとう“春色フォルム”
爽やかな緑に、白みがかった柔らかい斑が差し込むことで、
全体がふんわりとした印象に。まるで春風をまとったような軽やかさ。
② ピンクに染まる葉先のアクセント
葉先にはほんのりと紅色が入り、全体の印象がぐっと締まります。
グラデーションの効いた彩りで、見飽きない可愛さを演出。
③ 斑入りならではの“個体差”も魅力
成長とともに斑の入り方が変化しやすく、
双頭化や子株の出やすさなど、“育てがい”のある一鉢です。
④ 群生しやすく増殖向き!
メビナ譲りの増えやすさをそのまま受け継ぎ、
子吹き旺盛で群生株を目指したい方にもぴったり!
⑤ 太陽が似合う!屋外育成向き
光に当てれば当てるほど色味も姿も引き締まり、見栄えがどんどん良くなります。
春~秋はしっかり日に当てて、育てる楽しさ倍増です🌞
✨店長ZONOのひとこと
「明るい雰囲気の多肉をひとつ迎えたい…」そんな方にぴったりな一株。
淡いピンクと白緑が好きな方にもおすすめです🌿💕メビナ錦は、とにかく増えます!
「増やしたい!」という方はもちろん、
「斑入りって難しそう…」とためらっている方にも、ぜひお迎えしてほしい一鉢です🌿増えたら分けて楽しむもよし、
鉢を大きくして“どこまで群生するのか”チャレンジするもよし!うれしい悩みに、思わず楽しい悲鳴があがるかもしれませんよ〜🤭✨
🌸【ラママー】のおすすめポイント


① つやんとした“赤ちゃん肌”の質感
葉の表面はほんのりマットで粉を帯びつつも、どこかぷっくりとした柔らかさ。
手にした瞬間、「あ、これは特別かも」と思わせてくれる質感です。
② オレンジ×グリーンの幻想的グラデーション
外葉から中心にかけて、
赤みがかったオレンジ → 淡いピンク → 透け感のあるミントグリーンへ。
まるで春色を閉じ込めたような色合いが見る人を癒やします。
③ 小ぶりなフォルムで寄せ植えにも◎
成長が比較的ゆっくりで、コンパクトにまとまるタイプ。
小さめの鉢や寄せ植えで主役にも引き立て役にもなれる万能さん。
④ 多肉ビギナーさんにも安心
直射日光を避けつつ風通しの良い環境で管理すれば、失敗も少なめ。
葉挿しはやや難しいですが、丈夫で長く楽しめます。
✨店長ZONOのひとこと
ふわっとした優しさを持つ「ラママー」は、
“可愛い系多肉”好きの方にはまさにぴったり。
贈り物にも人気の一品です🎁💕
🌟【ルーメンリン】のおすすめポイント


① 粉肌×シャープなフォルム
全体を覆う白粉がしっかりと乗っており、
どの角度から見ても上品なマット質感が楽しめます。
そして、内側からギュッと締まったコンパクトなバラ型がとても整っています。
② 葉先の紅染めが芸術的
うっすらピンクがかる先端。
寒暖差や日照管理により、じんわりと紅葉するタイプなので、
育てる楽しみがじわじわと味わえます。
③ 育てやすく、崩れにくい
しっかりと葉が詰まっており、多少の徒長にも耐性あり。
水やりを控えめに管理すれば、形を美しく保ちやすいのも嬉しいポイントです。
④ “静かな存在感”で寄せ植えの引き締め役にも
ピンク系やパウダー系と合わせると、全体がぐっと締まるような効果あり。
単品でも映えますが、群生寄せ植えのバランサーとしても優秀です。
✨店長ZONOのひとこと
白×ピンク×淡緑のバランスが絶妙な「ルーメンリン」、
多肉コレクションにひとつ加えると、全体の雰囲気がワンランク上がりますよ🌿✨
🔴【レッドキング】の魅力5選!


① まるで宝石!ぷっくり赤みのグラデーション
葉先にかけてじんわり染まる赤が、まるで宝石のような発色。
葉裏や根元の黄緑とのコントラストが絶妙で、全体がふわっと明るく見えます。
② 厚みと丸みが愛されポイント
ひとつひとつの葉がしっかり肉厚で、コロンとしたフォルムがとても愛らしい!
“多肉らしさ”をギュッと詰め込んだような形状です。
③ コンパクトな王冠シルエット
小さめながら、ぎゅっと引き締まったロゼットはどの角度から見ても美しい。
中心に向かって立ち上がる姿は、まさに「キング」の風格。
④ やさしい粉肌でふんわり質感
ややマットな表面は、光を和らげるふんわりとした粉肌仕上げ。
手のひらサイズでも、ついつい見とれてしまう高級感があります。
⑤ 鮮やかなのに優しい。飾る場所を選ばない子
鮮やかな赤でもどこか控えめで、派手すぎないやさしい印象。
玄関・窓辺・デスク…どんな場所でも馴染んでくれる万能型です。
✨店長ZONOのひとこと
「レッドキング」という名前に相応しい、小さな王様のような存在感。
見た目のインパクトと、育てやすさのバランスがとれた優等生です👑🌱
🐉【玉鳳錦】ぎょくほうにしきの魅力5選!


① ダイナミックな斑入り模様
グリーン〜ブルーグレーの葉に、淡くミルキーな斑がしっかりと入る印象的な配色。
まさに“芸術的なコントラスト”が楽しめる逸品です。
② ピンクの縁取りが花のように彩る
斑のふちに沿ってほんのりと赤みがのり、まるで花びらのようなグラデーション。
優雅さの中に遊び心も感じさせてくれます🌸
③ 葉姿は堂々、端正なシルエット
広がりながらもロゼットが崩れず、どの角度から見ても“美”が整っています。
特に葉先の丸みと肉厚感が、安定感ある存在感を演出。
④ 育てる楽しさ、仕上げる楽しさ
斑入りならではの“色の乗せ方”を季節や環境で調整できるのも魅力。
日照・温度・水分次第で変化していく姿は、まさに“育てるアート”。
⑤ 名前の通り「玉のような美」「鳳凰の風格」
「玉鳳」の名前が示すように、縁起の良さと華やかさを兼ね備えた存在。
多肉棚の主役として飾るにもぴったりな一株です。
✨店長ZONOのひとこと
「見惚れる美」「高貴な佇まい」──玉鳳錦は、その名に恥じない逸材。
斑入り好き・美葉マニアにはたまらない“ハッとする一鉢”、ぜひご堪能ください✨🐉「フフ…ついに出たな、真打ち・玉鳳錦…!」
この色、この存在感──犯人はお前だ‼️
いや違う、主役はお前だ‼️
事件は現場で起きてるんじゃない…カートの中で起きてるんだ!
今すぐ確保せよ、名探偵も惚れた逸品を…🕵️♂️💼🌵
🌵✨ 多肉びより”通販の日 全48種、ついに出揃いました! ✨🌵
ひとつひとつ丁寧に育てた、“世界に一つだけの姿”。
どの子も、育てるたびに「出会えてよかった」と思えるような魅力を秘めています。
あなたのお気に入りのひと鉢が、ここにきっとあります🌸
🛒【多肉屋365 通販情報】
📅 5月17日(土)20時 〜 18日(日)朝8時まで限定オープン!📅 5月17日(土)20時 〜 18日(日)朝8時まで限定オープン!
⏰ 短い時間となりますが、お気に入りの子と出会っていただけたら嬉しいです🌱
それでは、多肉屋365の春イベントでお会いしましょう🌱
ご縁ある子が、素敵なおうちに旅立ちますように🪴💫
コメント